2007年08月31日
TV取材顛末-1-
BGM:ECO-Wrappin"色彩のブルース"
これってものすごいライブ感あってよかったんですよねぇ。気だるいボーカルと。昨日は例のTV取材とクラスの授業,それに翻訳の最後の追い込みでもうほんとに限界までフラフラになりました・・・/stagger
<<TV取材!?>>
おそらく本放送ではわからない取材の裏側を暴露しちゃいます(笑)さて13:00開始予定だった取材ですが,Fortune DinerにALAのスタッフ,生徒さん,お客さんと集まってくれてるにも関わらず,むこうから13:30過ぎてもコンタクトはないし,いったいどうなってるのやら。みんなに声をかけてる張本人である私にすごく居心地悪かったんで,むこうの携帯に連絡いれてみました。
「こんにちは,すてのですが(メールではすてのの名前でやりとりしてました)」
「小山さんですよね?」
「(小山さんって誰(笑)いえ,ALAの・・・」
「熊本の方ですよね?」
「いえ,宮崎ですが・・・」
「あああ!すてのさん!ALAの!」
「そうです,今日取材ですよね?」
「そうです,そうです,取材です」
「13:00とお聞きしてましたが,アバターはもうグリッドに入られてるんですか?」
「それが,まだセットアップ中でして・・・トラブルとかありまして・・・」
「え(嫌な予感)それは(まさか)インストールしてるとかではないですよね?」
「液晶画面の出力がレコーダーにうまくはいってこないんです・・・」
ってなやりとりしてまして,ログイン予定時間が14:30・・・Dinerに集まった方々もお昼ごはんを食べてなかった人も多く三々五々散り始めました。結局先方がグリッドに現れたのが15:00。FUKUOKA-SIMにいるということですので,よくわからないまま行ってみるとこんなセットが。

右でカメラ持ってるのがリポーターさんです。ここで出会いの場面を撮影したいとのことでしたので,いつもの「みにすての」の格好で(笠とればよかったね,アンリアルを世に知らしめるチャンスだった,イチゴ先生すまん(笑)レポーターさんと出会ったところを撮影。
「こんにちは,SLでは何をされていますか?」
「英会話教室を主宰して異文化交流をすすめる組織であるALAに所属してます」
「それにしても,すごい格好ですね(これほんとにこう質問されました(笑)」
「(マジか(笑)いや,SL内では外国人との交流が簡単にできますから,日本人のアイデンティティがわかりやすいようにと思ってこういう格好してます(ってかこのハカマが"日本"かと問われると,その通りですが事前に質問内容の提示がなかったためにこういうトンチンカンな答えになってしまいました・・・)」
そのあとALA-HQにとびました。ここで授業の様子を撮影です。

授業はaccura学長がする予定だったのですが,なんでも「冷蔵庫に残ってたあんぱんを食べたら腹をこわした」らしくログインできず(それって食中毒では!),代わりに「ALAの切り込み隊長」Rheyaが即興授業を再現してくれました。ここで生徒さん二人にインタビュー,授業の様子を撮影しました。さて,授業の取材が終わったので,次にClubKAYAに飛ぼうとしたところ,深刻なアクシデント発生・・・次回に続きます。
これってものすごいライブ感あってよかったんですよねぇ。気だるいボーカルと。昨日は例のTV取材とクラスの授業,それに翻訳の最後の追い込みでもうほんとに限界までフラフラになりました・・・/stagger
<<TV取材!?>>
おそらく本放送ではわからない取材の裏側を暴露しちゃいます(笑)さて13:00開始予定だった取材ですが,Fortune DinerにALAのスタッフ,生徒さん,お客さんと集まってくれてるにも関わらず,むこうから13:30過ぎてもコンタクトはないし,いったいどうなってるのやら。みんなに声をかけてる張本人である私にすごく居心地悪かったんで,むこうの携帯に連絡いれてみました。
「こんにちは,すてのですが(メールではすてのの名前でやりとりしてました)」
「小山さんですよね?」
「(小山さんって誰(笑)いえ,ALAの・・・」
「熊本の方ですよね?」
「いえ,宮崎ですが・・・」
「あああ!すてのさん!ALAの!」
「そうです,今日取材ですよね?」
「そうです,そうです,取材です」
「13:00とお聞きしてましたが,アバターはもうグリッドに入られてるんですか?」
「それが,まだセットアップ中でして・・・トラブルとかありまして・・・」
「え(嫌な予感)それは(まさか)インストールしてるとかではないですよね?」
「液晶画面の出力がレコーダーにうまくはいってこないんです・・・」
ってなやりとりしてまして,ログイン予定時間が14:30・・・Dinerに集まった方々もお昼ごはんを食べてなかった人も多く三々五々散り始めました。結局先方がグリッドに現れたのが15:00。FUKUOKA-SIMにいるということですので,よくわからないまま行ってみるとこんなセットが。

右でカメラ持ってるのがリポーターさんです。ここで出会いの場面を撮影したいとのことでしたので,いつもの「みにすての」の格好で(笠とればよかったね,アンリアルを世に知らしめるチャンスだった,イチゴ先生すまん(笑)レポーターさんと出会ったところを撮影。
「こんにちは,SLでは何をされていますか?」
「英会話教室を主宰して異文化交流をすすめる組織であるALAに所属してます」
「それにしても,すごい格好ですね(これほんとにこう質問されました(笑)」
「(マジか(笑)いや,SL内では外国人との交流が簡単にできますから,日本人のアイデンティティがわかりやすいようにと思ってこういう格好してます(ってかこのハカマが"日本"かと問われると,その通りですが事前に質問内容の提示がなかったためにこういうトンチンカンな答えになってしまいました・・・)」
そのあとALA-HQにとびました。ここで授業の様子を撮影です。

授業はaccura学長がする予定だったのですが,なんでも「冷蔵庫に残ってたあんぱんを食べたら腹をこわした」らしくログインできず(それって食中毒では!),代わりに「ALAの切り込み隊長」Rheyaが即興授業を再現してくれました。ここで生徒さん二人にインタビュー,授業の様子を撮影しました。さて,授業の取材が終わったので,次にClubKAYAに飛ぼうとしたところ,深刻なアクシデント発生・・・次回に続きます。
Posted by のてす at 14:00│Comments(2)
│日月抄
この記事へのあたたかいおことばです
えーと
学長様 大丈夫でしょうか まだまだ 暑い日が 続きます
学長様 大丈夫でしょうか まだまだ 暑い日が 続きます
Posted by Hyla koba at 2007年08月31日 15:21
>>Hylaさん,こんにちは!
学長おかげさまで復活果たしてますよ。ご心配おかけました。「食あたり」で済んだようです^^;
学長おかげさまで復活果たしてますよ。ご心配おかけました。「食あたり」で済んだようです^^;
Posted by のてす
at 2007年08月31日 15:25
