ソラマメブログ

2007年05月14日

"vsPrimOptic"次第書上 最終章

BGM:ABBA"SOS"

vsPrimOptic次第書上 最終章ABBAについてはいろいろ書きたいんだけど,今日はタイトルの通り報告優先。Kirinさんのブログで報告されている通り,シリアスギグルがTerraToulouseを撤退しましたのでその際の会談の内容を詳細報告します。今回はあまり会談前に準備を整えて置かなかったこととNibbの予想外の対応に面食らってしまって,ずいぶん恥ずかしい英語になってしまいました。それでもなんとかNibbからコメントを引き出すことができて今はほっとしてます。まず,私たちはモールのオーナーであるHalicにIMしてNibbへの面通しを依頼しましてた。HalicはNibbがonlineであることを確認すると「よし,ついてこい」と私たちを先導してくれました。

Halic Demina: voila tes chers concurent x_x
Halic Demina: qui voudrait te parler
Nibb Tardis: hehe
Kirin Xeno: はじめまして
You: hello Nibb
Nibb Tardis: Hi there


Halicが私たちをNibbに紹介したところです。フランス語の部分を翻訳サイトにかけてみました。どうやら「君に話したい人がいるから会ってくれ」みたいな意味らしいです。この時点でNibbが笑ってるのはたぶん私たちが誰かわかってたんでしょうね。

で,まず私は開口一番今までの件を謝りました。すると彼は

Nibb Tardis:「こちらも悪かった。ポップコーンの件は謝るよ」

次に彼に私たちはあなたを偉大な眼鏡職人として尊敬してるので,侮辱等するつもりはまったくなかったと伝えました。すると

Nibb Tardis「ありがとう,(これが侮辱でないことは)ほんとにわかってたさ。これは敬意をもって私の商品と競おうとしてたのだろうと考えた。まあ,冗談としてポップコーンベンダー置いちゃったけどね。」

さて,ここからNibbがKirinさんの商品について感想を述べてくれました。眼鏡界の一流クリエイターからたとえこんな形でもコメントをもらえるってすごいことだと思います。もちろん結構お世辞はあると思いますが,それを割り引いても興味深いコメントをもらえました。

NibbTardis「Kirinの商品は実際まったくすばらしい。それらには独自の特徴がある。だから,こんな形で私の商品と比較する必要はまったくないと思うよ。ほんとにすばらしい。それと売値が安すぎる。もっと高くしていいだろうと思うよ,絶対。」

ここでKirinさんは「まだそれだけの自信は自分にはありません」とNibbに伝えました。すると

NibbTardis「いや,自信を持つべきだ。君の商品はオリジナルのデザインだ。きちんと宣伝すれば必ず成功するだろう。大きなモールいくつか選んで店を出してみなさい。自分は競合が出てくることはいっこうに構わないよ。市場は十分広いからね。」

Kirinさんは,ここで「おっしゃるとおりに店を探してみます」と彼に告げます。

NibbTardis「じゃあ,もう行かないと。君の新しい店の成功を祈ってるよ。」

You: thank you Nibb,I appreciate
You: and Gl to you too
Nibb Tardis: Bye Kirin, Bye Sthenno
You: bye =)
Kirin Xeno: Bye Nibb
You: merci
You: =)
Nibb Tardis: :)
Kirin Xeno: 終わったぁ


vsPrimOptic次第書上 最終章そのあと,私たちは今までお世話になったモールのオーナーであるHalicに別れを告げました。/hugと/shake handsして,Halicもフランス語,英語を交えながら喜んでくれました。ということで,あまりに予想以上の言葉をKirinさんはもらうことができました。結果としてはおそらく大成功と言っていいのではないでしょうか。もちろん"PrimOptic"打倒が果たせてないぞ!という意見もありましょうが。今回のKirinさんのやり方に対する批判ももちろんありましょう。日本人全体に関わる印象の問題として。でも,彼が"PrimOptic"が偉大だからこそ成立する”ネタ”なのだということは相手にも十分伝わっていたとは言えます。SLは「無から始めて楽しみを創り出すゲーム」なので,今回もこの一連の行動を起こしたことが,この結果につながったのかと思います。それともどんな結果に終わろうが,こうした行動は最初からとるべきではなかったのでしょうか?何も行動しなければ確かに問題は何も起きなかったでしょう。私はどちらかというと典型的な事なかれ主義なので,行動しないことを選択しただろうと思いますけど(笑)

vsPrimOptic次第書上 最終章TerraToulouseを後にして,フランス撤退記念パーティがSwan@KABUKIで行われました。常々興味はあったけど入れなかったSwanにはいることができてラッキーでした!パーティにはSwanのキレイどころのお姉さま方とKABUKIオーナーのNOMURAさんも顔を出していただいてちょっと感激です。みんなで集まって騒いで,結果としてKABUKIがSIM落ちしてしまったのは秘密(笑)あっというまの3時間でしたよ。今までのことが「正しかった」とは言えないんだけど,でも「楽しかった」とは言えるかな・・・まぁ,いっか!

終幕


同じカテゴリー(日月抄)の記事画像
漂泊の章 -1-
FD@ableseed OPEN
おわりのはじまり -1-
昨日のDiner
ライブに行った日
ある翻訳プロジェクト
同じカテゴリー(日月抄)の記事
 漂泊の章 -1- (2007-10-11 06:32)
 FD@ableseed OPEN (2007-10-01 12:50)
 おわりのはじまり -1- (2007-09-30 05:22)
 思い出-1- (2007-09-13 13:39)
 昨日のDiner (2007-09-12 15:44)
 ライブに行った日 (2007-09-10 16:23)

Posted by のてす at 13:46│Comments(2)日月抄
この記事のトラックバックです
それは日曜日のこと。今日もインする時間がずれているのか、フランスのモールオーナーと連絡が付かない。彼を通してNibb御大と話をすると決めていたので、たとえNibbが目の前にいても、...
戦略的撤退【シリアスギグル Faisez une razzia du JAPON!】at 2007年05月14日 15:06
この記事へのあたたかいおことばです
お疲れ様でした。
本当に様々な面で面倒と苦労をおかけしたと思います。
眼鏡作りの技法のひとつを教えたぐらいじゃ、ご恩返しできたとは思っていませんので、嫌だといっても何かお返ししますので覚悟しててください。

> 今までのことが「正しかった」とは言えないんだけど,でも「楽しかった」とは言えるかな
正しいことがいいこととも限らないし、楽しんでいただけたならそれに勝る喜びはありません。

最後に
> "PrimOptic"打倒が果たせてないぞ!
私は最初から、妥当するなんて一言も言ってない!w
Posted by Kirin Xeno at 2007年05月14日 15:03
おつかれさま。
いろんな意味で大冒険だったな(笑)冒険に危険はつきもの。今回のTerraToulouseはほんとにSLならではの面白さだった。リアルでこんな一流店相手に”殴りこみ”なんてありえないしね。でも,ほんとに最後のNibbの言葉は意外だったなぁ。あんなに温厚な人だとは思わなかったよ。次にKirinさんがある程度成功したらまた挨拶にいかないとな。

>>私は最初から、妥当するなんて一言も言ってない!w
だったっけ?(笑)
Posted by のてす at 2007年05月14日 20:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。