2007年04月26日
「それじゃ」
BGM:なし
ちと時間がないので,ものすごい小ネタで(笑)小ネタですけど使う場面がものすごく多いので,覚えてて損はないですが。
A"Im tired,hold on a minute"
B"ok,lets take a break then"
A「疲れた,ちと待って」
B「OK,じゃちと休憩」
A"Its not on the desk"
B"You can find it in one of the drawers then"
A「机の上にないよ」
B「じゃあ,引き出しの中だ」
A"Lets get moving then"
「それじゃ,いこうぜ」
ってことで,今日の一発芸英会話ネタは"then"です。これ学校ではやたら「そのとき」なんて習ってしまうわけですが,むしろ「そんじゃさ」とか「それじゃ」とかで使われる頻度のほうが高い気がしてます。とはいうものの,あんまり連発するとくどくなくなりますので,ご利用は計画的に(笑)
他に
"Click on it,then choose your favorite color"
「クリックして,その次にお好みの色を選んでください」
みたいに「その次に」とか「それで」とかいう感じで使う場合があります。"then"と"and"はどう違うんですか?とか言われそうですが,もともとはこのthenの使い方は"and then"から来てるみたいですね。"and"が消えちゃったと。なので,"then"だけでいいと思います,たぶん(笑)
でもって今日もメンテってマジですか?(笑)
ちと時間がないので,ものすごい小ネタで(笑)小ネタですけど使う場面がものすごく多いので,覚えてて損はないですが。
A"Im tired,hold on a minute"
B"ok,lets take a break then"
A「疲れた,ちと待って」
B「OK,じゃちと休憩」
A"Its not on the desk"
B"You can find it in one of the drawers then"
A「机の上にないよ」
B「じゃあ,引き出しの中だ」
A"Lets get moving then"
「それじゃ,いこうぜ」
ってことで,今日の一発芸英会話ネタは"then"です。これ学校ではやたら「そのとき」なんて習ってしまうわけですが,むしろ「そんじゃさ」とか「それじゃ」とかで使われる頻度のほうが高い気がしてます。とはいうものの,あんまり連発するとくどくなくなりますので,ご利用は計画的に(笑)
他に
"Click on it,then choose your favorite color"
「クリックして,その次にお好みの色を選んでください」
みたいに「その次に」とか「それで」とかいう感じで使う場合があります。"then"と"and"はどう違うんですか?とか言われそうですが,もともとはこのthenの使い方は"and then"から来てるみたいですね。"and"が消えちゃったと。なので,"then"だけでいいと思います,たぶん(笑)
でもって今日もメンテってマジですか?(笑)
Posted by のてす at 19:52│Comments(0)
│日常英語