ソラマメブログ

2007年05月24日

異星人の基地に侵入!

BGM:Black Box"fantasy"

異星人の基地に侵入!やばい,久しぶりに"Black Box"聞いたらカッコイイ(笑)このVocalいいねー。アメリカネバダ州グルームレイクからさらに南に15kmほど行ったところにあるパプースレイク。そこに密かに設置された秘密基地,通称"S-4"その厳重な警備をかいくぐって,今回噂に過ぎないと思われた異星人をついにカメラはとらえた。最初のSS,右にあるものが元素115の対消滅反応を利用して一種のワープ航法を行う円盤型装置。後方の二本のパイプからプカプカと立ち上る一見シャボン玉のようなものが不気味だ。「対消滅だぜ」って感じなのだろうか(笑)

異星人の基地に侵入!施設の壁には「異星人を扱ったあとは手洗い励行」とか書いてある(笑)で,異星人はいったい何してるかというとホロデッキの部屋の中でクッションの上に優雅に寝っころがってなんか食べてたり。もう一人の宇宙人はなんとルームランナーで運動不足を解消してました。ちなみに「このSSの場所が"S-4"を模している」という話は私によるまったくのツクリです(笑)


==本日の英語表現==
私は結構,以前MMOをやってる最中は連日VaultNetworkをチェックしてました。これは米国にある「巨大掲示板」です。ここは巨大なだけに言葉遣いは悪いし荒れるしですが,比較的まともな,そして真剣な意見もよく見られました。で,また面白い表現の宝庫でもあります。まかり間違うとヤバイ言葉をそのまま覚えてしまうことにもなるので注意が必要ですが。そんな中,「減り続けるプレイヤー数に歯止めをかける方策」が話し合われていまして,悲観的な意見が相次ぐ中,笑ったのがこれ。

"Like re-arranging the deck chairs on the Titanic"

名言として称えられてました(笑)歴史的な事故ということもあるので,この書き方は不謹慎かもです。(それがVNのノリなのですが)ただ,何度となく映画にされてしまってることから,物語化を起こしてしまってることもあるでしょうが・・・実際冗談として使った場合,冗談として通じるでしょうかね。私もSL内ではまだこのフレーズ使ったことないです。


同じカテゴリー(日常英語)の記事画像
「不具合」
「さぼり」
「充実した生活」
「信じられない!」
「夏はそこまできてる」
同じカテゴリー(日常英語)の記事
 「不具合」 (2007-07-18 12:14)
 "happy"と"glad" (2007-07-07 13:30)
 「さぼり」 (2007-07-04 13:32)
 「充実した生活」 (2007-06-24 16:33)
 「信じられない!」 (2007-06-15 10:24)
 「夏はそこまできてる」 (2007-06-11 12:13)

Posted by のてす at 05:12│Comments(0)日常英語
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。