2007年06月06日
「ようこそ」
BGM:Eurythmics"Dont ask me why"
しまった,CDはまってしまって,変わってません(笑)ところで,私はマンションの高層に住んでるのでエレベータ必須です。で,うちのマンションのエレベータ,いろんなものが乗ってます。ハチやコガネムシなんかは日常茶飯事。○キブリが乗ってたこともあります。このあたりはさほど驚くこともないのですが。で,結構なかなかこれはありえんだろってのがカニが乗ってることがあるのです。しかも複数(笑)マンション1階のエレベータホールにもカニが結構横歩きしてることがあって,案外と日常的な風景です。そんなものに見慣れてる私も,昨日見たものにはびっくり。手すりに黒いものがのっかってるのです。しかも虫よりもでかい,動いてる。手すりに手をかけようとして,「げ!」と引っ込めてしまったのです。それはなんとツバメ。私が乗り込んで来たにも関わらず一向にパニクった様子もなく,キョロキョロヘコヘコしてました。試しに指をそっと近づけたんですが逃げようともしない。相変わらずキョロキョロです。「珍しいものが乗ってたなぁ」という感慨とともに,エレベータを降りたのでした。
朝見てみると,ツバメはいなくなってたので,きっと無事脱出できたのでしょう。よかったよかった。
友達に今各所で話題のDieHardSIM(?)に一瞬連れて行ってもらいました。私はどうしてもDieHardというと「ナカミチビル」の一作目なんですよね。敵のテロリストがみんなMP5持ってるのはいいとして,なんかミニボスがSTEYR-AUG持ってたのだけやたら覚えてるな,ってか劇場に見に行きましたよ,当時(笑)STEYR-AUGって本来はアサルトライフルなんですよね,とかふっておくとLiqさんが反応してくれるのでは,とか!(笑)2のほうはちゃんと観てるはずなのにストーリーさえもよく覚えてない(笑)で,なにやらOfficialFreebieがあるとのことで,もらって着てみたのが上のSSです。FBIとか入ってしまってるんですが,「ツインピークス」のときに主人公が来てるウィンドブレーカーの背中に大きく「FBI」って入ってて,本来FBIは背中にあんなでっかくロゴいれることはありえない!なんて指摘が昔されてたのを思い出したりもしました。ところで,ここBruceWillis本人がうろうろしててくれたりすると面白いんだが(笑)(中身別人のニセモノでもいいけど)
==本日の英会話==
昔某海外RPGをやってたときの話です。新しいパーティのメンバーが加わるとか,ありがちなシチュエーションですよね。で,そんときに新しい仲間に対してかけてた言葉が,これ。
"Welcome aboard!"
「ようこそ!」ということだと思います。これは以前やってたMMOでもグループに入ってきた人に対して使われてたのを見たことがあります。一応手元の辞書をひいてみると「ご乗車ありがとうございます」なんだそうですが,aboardそのものが乗り物に乗ることを表してるので,そういうことなんでしょうね(笑)ちなみにDinerのCrewであるDerrickいわく「テキサスの人間はいっつもWelcome aboardって言って新人を迎えるんだ」だそうですよ。

朝見てみると,ツバメはいなくなってたので,きっと無事脱出できたのでしょう。よかったよかった。
友達に今各所で話題のDieHardSIM(?)に一瞬連れて行ってもらいました。私はどうしてもDieHardというと「ナカミチビル」の一作目なんですよね。敵のテロリストがみんなMP5持ってるのはいいとして,なんかミニボスがSTEYR-AUG持ってたのだけやたら覚えてるな,ってか劇場に見に行きましたよ,当時(笑)STEYR-AUGって本来はアサルトライフルなんですよね,とかふっておくとLiqさんが反応してくれるのでは,とか!(笑)2のほうはちゃんと観てるはずなのにストーリーさえもよく覚えてない(笑)で,なにやらOfficialFreebieがあるとのことで,もらって着てみたのが上のSSです。FBIとか入ってしまってるんですが,「ツインピークス」のときに主人公が来てるウィンドブレーカーの背中に大きく「FBI」って入ってて,本来FBIは背中にあんなでっかくロゴいれることはありえない!なんて指摘が昔されてたのを思い出したりもしました。ところで,ここBruceWillis本人がうろうろしててくれたりすると面白いんだが(笑)(中身別人のニセモノでもいいけど)
==本日の英会話==
昔某海外RPGをやってたときの話です。新しいパーティのメンバーが加わるとか,ありがちなシチュエーションですよね。で,そんときに新しい仲間に対してかけてた言葉が,これ。
"Welcome aboard!"
「ようこそ!」ということだと思います。これは以前やってたMMOでもグループに入ってきた人に対して使われてたのを見たことがあります。一応手元の辞書をひいてみると「ご乗車ありがとうございます」なんだそうですが,aboardそのものが乗り物に乗ることを表してるので,そういうことなんでしょうね(笑)ちなみにDinerのCrewであるDerrickいわく「テキサスの人間はいっつもWelcome aboardって言って新人を迎えるんだ」だそうですよ。
Posted by のてす at 12:05│Comments(4)
│日常英語
この記事へのあたたかいおことばです
こんにちは。こないだはどうもです。
inWorldのエレベータの話だと思って、いろんなAVがいるんだなあと読んでいたらリアルの話でしたか。
カニはありえないw
inWorldのエレベータの話だと思って、いろんなAVがいるんだなあと読んでいたらリアルの話でしたか。
カニはありえないw
Posted by Keimar at 2007年06月06日 12:16
Keimarさん,ども!
ええ,リアルの話です。ところでカニの話はマジネタです(笑)道路もカニだらけになるときありますし。またDinerでお会いしましょう。
ええ,リアルの話です。ところでカニの話はマジネタです(笑)道路もカニだらけになるときありますし。またDinerでお会いしましょう。
Posted by のてす at 2007年06月06日 19:27
AUGは一応バレルとボルト機構を交換したサブマシンガンモデルもあります。
Die Hardといえば二作目で機内におばあさんが
スタンガンを持ち込んでいるのを見てすごい世界だと思いました。
キルビルにはとてもかないませんが。
先日Bruce Willisが例のアバターでインタビューに答えている動画がありましたが
SilverScreen SIMでもふらふらっと歩いていたりすると面白いですよね。
Die Hardといえば二作目で機内におばあさんが
スタンガンを持ち込んでいるのを見てすごい世界だと思いました。
キルビルにはとてもかないませんが。
先日Bruce Willisが例のアバターでインタビューに答えている動画がありましたが
SilverScreen SIMでもふらふらっと歩いていたりすると面白いですよね。
Posted by Liqueur at 2007年06月06日 23:08
Liqさん,おはようございます
さすが!STEYR AUGにサラっと反応していただいてありがとうございます(笑)私は昔はいろいろガンマニアとしてこだわっておりました。現在はすっかり現役引退で,もう室内にはMGC製のCz75があるのみです(押入れには秘秘蔵の品があるんですけどね(笑)
しかし,最近全然SLブログになってませんなぁ・・・これ
さすが!STEYR AUGにサラっと反応していただいてありがとうございます(笑)私は昔はいろいろガンマニアとしてこだわっておりました。現在はすっかり現役引退で,もう室内にはMGC製のCz75があるのみです(押入れには秘秘蔵の品があるんですけどね(笑)
しかし,最近全然SLブログになってませんなぁ・・・これ
Posted by のてす at 2007年06月07日 08:22